この価格帯で、こういった機能がずっと欲しかったので嬉しい!
さくらのVPS 「パケットフィルタ」提供開始のお知らせ
https://www.sakura.ad.jp/information/announcements/2019/06/27/1968200552/
クラウドサービスではファイアウォールが提供されているところはありますが、VPSで提供してくれるところは貴重・・・まぁ、送信元のIPアドレスは指定出来ないようですが、それでも、VPSに届く前にある程度のフィルタリングが出来るというのはすごく嬉しい。
欲を言えばキリがないけれど、IPv6非対応は仕方がないとしてもそれならばIPv6全部遮断したいし、ICMPも通す種類を選びたいし、エフェメラルポートが32768-65535に固定される(ステートレス動作)のが少しもどかしいし、開けられるポートが22, 80/443, 20/21, 25/110/143/465/587/993/995だけ、というのもちょっとだけ物足りないけれど、うまく使いこなせばコストパフォーマンスは非常に高いと思う。
(さくらのクラウドの方では、もっと高機能なサービスが提供されていますし、上位プランではステートフル動作らしいです。)
Mastodon v2.9.2へのアップデート作業が完了しました。
#ものづくりカフェからのお知らせ
記事の最後に出ていた小説「噂の学園一美少女な先輩がモブの俺に惚れてるって、これなんのバグですか?」を試し読みしてみたらサイドチャネル攻撃という単語が登場していたので、気になって購入して読了しました。
登場する“セキュリティ”の話は少なくない上に多岐に渡っていて、しかも何れも技術的に実行可能な話、中には元ネタ(実際にあった話)がわかるものも含まれてたので、興味深いなぁ、と思いました。
ミステリー(?)のようなストーリーも楽しめましたし、おススメできる一冊です。
(続きが読みたいです・・・)
篠原重工は行政指導が必要? 劇場版「機動警察パトレイバー」で学ぶ「内部犯行」リスク https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/07/news002.html
サーバを運用している身としては、興味深い記事がありました。
自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 https://qiita.com/204504bySE/items/1ffc94d1866d96da4793
学生時代にCypressさんのPSoCで遊んでいたので個人的には結構衝撃的なニュース。
独Infineon、半導体企業Cypressを約1.1兆円で買収 ~半導体で世界8位、自動車向けではトップに - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1188232.html
Mastodon v2.8.0へのアップデート作業が完了しました。
#ものづくりカフェからのお知らせ
電子工作とネットワークとセキュリティが趣味の組み込み系ハードウェア屋さんです。
・登録情報セキュリティスペシャリスト(登録番号 第000117号)
・TOPPERSプロジェクト準会員(個人)